「碁秀和」でのイベント!
- syuusaku
- 2015年12月9日
- 読了時間: 2分
12月6日に東区千早にある碁会所「碁秀和」でのプロ棋士「大淵盛人九段」をお招きしての指導碁イベント、
及びリーグ戦「秀和名人杯」を取材してきました!
大淵盛人九段は福岡県出身の日本棋院東京本院所属のプロ棋士で、
平成元年に第14期棋聖戦六段戦準優勝される他、日本棋院常務理事に就かれている傍らで、
現在は若手の棋士の育成にも情熱を注がれていらっしゃいます。

門下には奥田あや三段、内田修平七段、堀本満成三段、田尻悠人四段、竹内康祐三段、大淵浩太郎四段(敬称略)がおり、後進の育成にも素晴らしい実績を残されています。

少しお話する機会があったのですが、
とても物腰が柔らかい方でいい人感が半端なかったです笑。
碁も強くて人がいいとか、私もそんな人間になりたかったです笑。
指導碁の内容はなかなかアマチュアが善戦したようで、
大淵先生からも「ここはレベルが高い!」と太鼓判を押して頂きました!

さて、もう一つのイベント「秀和名人杯」は朝から沢山の参加者で賑わいました。
JRの電車の遅延などがあり進行がどうなることかと思いましたが、
席主の冨田さんとスタッフの藤野さんの頑張りで無事恙なく進行できたようです。
上の写真左でスーツを着て立っておられるのが席主の冨田さんです。
下の写真左で立って碁盤をみておられるのが
今回スタッフとしてお手伝い下さった藤野さんです。

皆さん熱心に打たれてますね!
結果は・・・・・・・・・・・・・・・

我らがタコス・岩本が優勝しました!

見て下さい、このドヤ顔・・・。
何はともあれこういった大会で成績を残したのは初めてとのことで、
二度ないからよく噛みしめるんだよ、と伝えておきました。
大賑わいで最高の形でイベントは無事終了!
皆さん、冨田さん、スタッフの皆様お疲れ様でした!
コメント